精神科医の大塚です。
男性は医者限定というシンデレラナイトという婚活パーティーに行って来ました。普通の婚活パーティでは男性のほうが参加費が高いのですが、この会の参加費は男性1000円、女性1万5千円と逆になってます!
医師側からの体験談はあまり見当たらないので、実際に行ってきた感想としてみなさんの参考になれば幸いです。
結論:男は30代の人にお勧め、女性はそれなりに綺麗で若いならおすすめ
結論から言うと、男の人にはまずお勧めです。もちろん医者(or歯医者さん)じゃないと参加できませんが。
自分は20代で行ったので同い年の人がほとんどいなくて困りました。なので、ある程度自分も年を取っていた方がいいと思います。女性に関してはびっくりするほどきれいな人もいましたし、男性の他の参加者ですごい場慣れしてる人もいないように見えたので、そこそこ清潔感のある服装だったら綺麗な人とマッチングできると思います。
女性に関しては参加費の高さもあってか全体的に年齢が高めに感じました。シンデレラナイトに来るような医者は基本的にはモテないほうの医者だと思いますが、流石に40代、50代の女性はどんなにきれいでも厳しいのではないのでしょうか。実際にマッチングしている人もやっぱり若い人が多かったです。年齢で言うのは厳しい言い方だと思いますが、男の人は夢を見ているので…。
なので、女性ならアラサーの綺麗な人にお勧めです。そうすれば真面目ないい人と出会えると思いますよ!
シンデレラナイトとの出会い
初期研修で外科を回っているころ、三つ上の上級医からモテるためのレクチャーをよく受けました。その上級医は話の面白い先生で、よく研修医と飲み歩いていました。
上級医「もてたいんだって?今度飲み会あるから呼ぶよ」
大塚「ありがとうございます!出会いがなくって…」
上級医「合コン、街コンとかいってみるのはどう(笑)、モテモテだよ?」
大塚「合コンとか街コンってなんか、怖くて。あと、なんか男だけ5000円とか高いのが、足元見られてる感じで嫌なんです。」
上級医「値段知ってるってことは調べてはいるんだ(笑)、そしたらシンデレラナイトとかいいんじゃない?」
上級医「男は医者だけなんだけど、俺も一回行ったことあるし、結構モテたから…じゃ、今度あるし行って来たら?体験談待ってるわ!」

ということでシンデレラナイトを勧められました。
参加する前の気持ち
街コンだと男性のほうが高いのが嫌
先ほども会話の時に書いたように街コンとかで男だけが高いのが嫌でした。
「お前らどうせモてないやろ?」
って言われている感じ、足元見られている感じが何となく嫌でした。
その点シンデレラナイトは気軽に参加できるし、「1000円だから参加しました。」みたいな言い訳も(心の中で)しやすいのでということで参加しました。
モテない自分でも需要はあるのではと思った
自分は合コンも行ったことなければ、もちろん婚活みたいなのをしたこともなかったので、街コンとかは少し怖かったんですね。
大学でもモテないほうでしたし、「モテない出会いの場」って辛すぎますよね。
シンデレラナイトは医者目的の人が多く来ると思ったので、需要があるところに行けば傷つきにくいのではと思いました。
半分興味本位で、でも素敵な人と会えたらいいなって思いながら、初任給で買ったおしゃれな服を着て当日は行きました。
参加してみた感想
銀座のすごいおしゃれなビルの4階が会場でした。
おしゃれなビルは親に森ビルとかに連れていかれたことはあったんですけど、自分で行くのは初めてだったので、少し緊張しました。
銀座って街並みからおしゃれで怖いですね(笑)
新宿位なら人ごみが多いなって感じなんですけど。
ビルに入ってエレベーターを昇ると、男女5人づつぐらいが待っていて、なんとも言えない緊張感が漂っています。
お互い品定めするような、話しかけるのもなんか違うようなそんな雰囲気。
自意識過剰なのはわかるんですけど、出会いに来てるんだっていう気恥ずかしさが全身の毛穴から汗がにじみ出そうです。
会場に入ると、一人の女性と対面で座って待ちながらプロフィールカードを埋めることになりました。暇なので、緊張しつつ話しかけたりします。
すごい綺麗な人だなって思ったのですが、年齢を聞くと39歳とのこと。
年齢1.5倍ぐらいあるんだ~っていうのが驚きでしたね。女性の年齢はわからない。
女性の雰囲気
全体を見回してみると第一印象としては
「あれ、ちょっと年上の人が多いかな?」っていう印象でした。
30代~40代の人がメインで20代の人はほぼいません。20代で15000円ポンと払える人は少ないんですかね。
年齢層は自分にはちょっと上かなって思ったんですけど、さすがに医者を狙うだけあって、すごい綺麗な人が多かったです。
逆に女性視点で考えると会費もあってか年齢層がやや高く見えるので、
20代で綺麗だったら結構いい人とマッチングできるんじゃないか
と思いました。東京なだけあって職業はネイリストとか秘書とか見たことない職業の人が多いかなって印象でした。
男性の雰囲気
年齢層は30代~40代が多くて、50歳ぐらいかなって人もいました。
20代は僕だけでした(笑)。
自分が言うのも失礼ですが、明らかに清潔感がなかったりする人もいましたが、概ね普通のお医者さんでした。
歯医者さんも少しいたのですべての人が医者というわけではなかったようです。
もっと若くて遊びに来てる人もいるのかなって思っていましたが、そういう感じはありませんでした。
会の進行
一般的な婚活パーティーと同じです。
一対一で5分ぐらいずつ話す自己紹介タイム(いわゆる回転寿司)の後、中間発表があって、その後フリータイムで話しをする時間が30分ぐらいありました。
中間発表では気になる人に〇(まる)を付けて相手にアピールすることができます。
一応ちゃんと全員に好かれようと思って真面目に話したこともあってか、ある程度気になる人にもらえる〇をもらえてました。やっぱり〇をある程度もらえないとテンション下がりますし、相手にも失礼なんで全員に優しくした方がいいですね。
その後のフリータイムでは10分ごとに交代なのですが、話しかけるのは早いもの順なのでやる気を出さないといけません。人気のある女性には列ができて、話しかけるのもやっとでした。
マッチングの結果と感想
最後に番号でマッチングして男性は下で待っているという形式でした。20人ぐらいいて4組ぐらいマッチングしてたかな?
自分は唯一の20代同士だったOLさんとマッチングして、そのあと夜ご飯を食べました。それっきりでしたけど楽しかったです。
シンデレラナイト、繰り返しになりますが、30代の僕みたいに話下手なお医者さんか若い女性にはお勧めなんじゃないでしょうか。
コメント